日本にはどのくらいのエジプト人がいるのかしら?
ってことで、さっそく調べてみたの。
法務省の 【在留外国人統計(旧登録外国人統計)統計表】 2016年12月を見てみると・・
総外国人の数が 2,913,314人
そのうちエジプト人は・・・ 2,104人
ちなみに一番多いのは中国人の 843,740人
エジプト人は197の国籍・地域別中、46番目に多くて、ウクライナ人よりちょっと少なくて、ウズベキスタン人よりちょっと多いの。
へぇ~ ・・・・。
って、全くわからないわね、多いのか少ないのか。ま、いいわ。
そんなピンとこない、日本にいるエジプト人。
でも、日本人がエジプトへ行くみたいに簡単には来られなくて、難関を乗り越えて来ているのよ。
まず、最初の難関は、兵役。
エジプトには徴兵制度があって、男性には兵役があるの。だから兵役を終了して、軍からの証明をもらわないことには国外へは出られないのよ。
日本人みたいに、卒業旅行で海外なんてことにはいかないのね。
兵役は学歴によって期間が違って、高学歴になるほど期間は短いんだけど、1年から3年くらいよ。男兄弟がいない場合は免除だったり、”死なない配属先”にしてもらえるようにコネを使うなんていう、エジプトっぽい作戦で乗り越えることもあるらしいわ。
女性は女性で、お父さんや旦那さんの許可がないと国外へはいけないとか、何とか・・これについては正確なことは知らないけど。
それから、ビザを取るのも大変ね。観光で来るにしても、滞在予定表だとか、渡航費用がちゃんと支払えるかが証明できるような預金残高や、所得の証明書も必要よ。
そんな難関を乗り越えてやってきたエジプト人。
何がすごいかって・・荷物ね。行くときも帰るときも、とにかく大きいわよ。
それに、「発酵させた臭い魚」必要? って言いたくなるようなもの、ぷんぷん臭わせながら笑顔で持ってくるって噂ね・・
帰るときに買っていくお土産もハンパないわ。
例によってたくさんいる「家族」や友達ひとりひとりに、服とかバッグとか靴とか 、そりゃもういっぱい買って帰るの。実用的なものがいいらしいから、お土産屋に売ってる日本的な変わったものなんて要らないんだって・・その代わりに遠慮なくリクエストされるらしいわ。
スーツケースなんて、ぎゅうぎゅうぱんぱん。飛行機に預ける荷物とかって重さに制限があるでしょ?そんなのお構いなしね。チェックインカウンターでごねて、なんとか超過料金なしで載せてもらおうとしてるのは、間違いなく確信犯よ。
そんな、エジプト人のお土産ショッピングにつきあったことがあるの。
服を買いにお店の中でうろうろしてたときのこと。
友達のお土産に迷ってたみたいで、直接本人に聞いてるみたいだったわ。
実際にはアラビア語で、もっと長い会話だったと思うけど、こんな風に何がいいか聞いてたみたいね。
「お土産は何がいい?」
「ダウンのベスト」
「服のサイズは?」
サイズは、Lかなぁ、LLかなぁ・・みたいな感じでちょっと判断がつかなかったらしくて質問したの。
で、しばらくして・・・
あ、返事が来た!
と思って見ると
↓↓
なんと! バーン!!
ほほえむ全身写真 のみ!!
まさかの 目測??
あんたの姿は知ってるちゅーの!
思わず吹き出しちゃったわ。
エジプト人らしいテキトーな回答ね・・
結局、わけわかんないから電話で確認してたけど、「いつも妻が買ってくるから自分の着ているもののサイズは知らない」と言われたそう。
ま、買っていくほうもエジプト人だから、そこはテキトーに片付いたけどね。
それにしても、さすがね。こんな珍妙な回答が出せるって。
エジプト人には、まだまだ学ぶところがたくさんありそうだわ・・